
近くの港でムラソイのサイズ自己記録更新!!
今朝は雨が降ったり止んだりの状況だったけども、風がそんなに吹いていなかったのでそういうときは時間が少しでもあれば迷わず釣り場に足を運ぶワタク ...

市原周辺エリアの海&野池&川でルアーを投げまくりing!
GWも後半に突入しました。 風もそんなに無く朝から釣りができそうな天候だったので、起床直後にさっそく釣りに向かいました。 潮回りを考えるとお ...

ムラソイ釣れて、ラーメン食べて充実した半日。
4月も半ばをすぎると冬の寒さから一転して昼間は汗ばむ陽気に。 日本の四季はどうなっちゃったのかなぁってくらい。 もう日本には冬と夏しかないん ...
-2.jpg)
2022/04、富津エリア釣行レポート
春めいてきましたねぇ。 昨日近所でムラソイを計4匹釣り上げたので、もう少し南に行ったらもっと釣果が伸びるんじゃないかっていう安 ...

2022、湾奥にも本格釣りシーズン到来?!
1月に釣り初めして以来、長らく釣果があげられずおよそ3ヶ月ぶりにお魚さんと巡り合うことができました。 湾奥もようやく魚が活動しやすい水温にな ...

雄蛇ヶ池〜丑ケ池の様子、ご報告。
前夜のスコールが少々気になったものの、気温が上がるということに期待し今年の初バス狙いで雄蛇ヶ池に行ってきました。 AM7:15 ...

’22/3 内房の釣り場巡りツアー(But・・・)
せっかくの三連休初日ということですが、私の住む千葉県では前日の夜からかなりの豪雨&気温の急降下というWコンボにやられて嫌な予感がしつつも、翌 ...

千葉の釣り、海、川、野池を弾丸ツアー。
って、大げさなタイトルにしていますけど、市原周辺のエリアをぐるっと回っただけなので移動距離にしたらそんな大したことはありませんw ...

東京湾奥で、自作ルアーのテスト釣行。
暖かくなったのに、未だ釣果が伸びず。。。 ほぼ毎週釣り場に足を運んでいるにも関わらず、多分今年に入ってから5匹もお魚さんが釣れていないという ...

冬の釣り場ポイント巡りでスペースマウンテンみたいなトンネル発見。
3連休の初日は風も強く、また前日の雪の影響も大きそうだったのでおうちでゆっくり過ごし、2日目の本日は懲りずに鴨川方面に向かうことに。 ...

’22冬の鴨川、釣り場巡り。
例年思うんですけど。 この季節って内湾だと”冬の魚”って呼ばれる種類のヤツでも釣果がしぶくなるんですよねー。 で。 気象庁の海面水温状況図を ...

大貫漁港で新リグ試してお釣り初め。
やっぱし、釣りキチ(←もはや死語、多分コンプラの問題でTVでは使えないであろう昭和の遺物)である以上は、三が日のうちに今年最初の釣行に行かな ...