
ゼロから始めるチニング生活 ~第4話 ド干潮の熱き攻防っ!(釣行3回目)~
今日も凝りずに行ってきましたよ、"釣れないチニング"(笑)。 先日ミニチヌを餌で釣っているお兄さんに出会ったポイントに行きたかったけど、風が ...

ゼロから始めるチニング生活 ~第3話 初釣果!しかし釣れたのは・・・(釣行2回目)~
さて、この企画、開始してみたものの、ジグサビキの手軽さと楽しさに心が傾きつつあったのですけど、初志貫徹(使い方合ってるのかな?w)ということ ...

ジグサビキメインな一日。でも釣れたのは・・・
昨日の”一日中豪雨”の影響で河川でのチニングは厳しいということで、朝から富津方面からどんどん北上して戻ってくるルートで、最近楽しさを実感して ...

連続ボーズ記録STOP!!○○釣ったよ!!
チニング企画をAMに一段落させ、午後ひとやすみしてから夕方少しでもお魚さんに出会える可能性を、と今までムラソイをたくさん釣っている近所の工業 ...

ゼロから始めるチニング生活 ~第2話 いざ出陣っ!(釣行1回目)~
チニングをマスターできるのか? ということで、何も知識のないところからチニングを始めることに。 そして釣れるまでに試したこと・考えたことを事 ...

夏の終りに雄蛇ヶ池。
おーじゃがじゃがじゃがー、おじゃがいけ♪ 昭和50年代生まれまでならギリギリつたわるかなぁと。 昔とんねるずが真夜中に水中で爆発させたりそん ...

何コレ?気持ち悪いのが釣れた。。。(のちに判明)
最近Netflixで配信されているストレンジャーシングスっていう海外ドラマにハマっています。 作中でキモい生物が出てくるんですけど、前回の釣 ...

Tatulaで楽しむジグ単フィッシング。
今日は1,2ヶ月ぶりの富津釣行。 富津方面にはこのお盆休みにお墓参りとか色々と行く用事はあったのですけど、釣りは一切できませんでした。 今回 ...

海と川にて真夏の半日釣行っ!
今日は少々風が強くなりそうな気配もあったけど、我慢できずに早朝から近所のいつもの工業港へ。 満潮からのスタート。 この季節は海中のプランクト ...

こんな小さな魚がルアーにヒット!
このところ週末に限って風が強いっていう、ワタクシのようなライトゲーム厨にとっては最悪の状況が続いており、なかなか釣行の記事を上げられておらず ...

今朝は内房で1時間ちょいで計6匹。
もう夏を迎えたと言っても良いこの陽気でも、朝マズメを逃してもそこそこ釣れる、というのを証明できたかなぁと。 9時過ぎスタートから1時間ちょっ ...

内房Bayのムラソイ白書。
2週間ぶりの釣りです。 朝マズメは逃すまいと前日のうきうきを抑えて早寝が出来るようにサプリメントを飲んで早めに就寝。 そんでもって、ボーズだ ...