ジグサビキメインな一日。でも釣れたのは・・・

昨日の”一日中豪雨”の影響で河川でのチニングは厳しいということで、朝から富津方面からどんどん北上して戻ってくるルートで、最近楽しさを実感してきたジグサビキを中心の釣行となりました。

専用品はMust buyではない(と思う)

ちなみにジグサビキ専用の仕掛けは1度だけ買いましたけど、なんか割高ですよね。

いちおう投げやすいようにサビキの間隔が短めになっているっていうのが”専用”らしいんですけど、普通のサビキを購入して適当なところでカットしてスイベルとスナップをそれぞれ両端にくっつけて、ちゃんと投げられりゃそれでいいじゃん、と。(普通のサビキの方が安いのたくさんありますしねぇ。はぁ、こーいうドケチな性分は一生治りそうにありませんw)

今回は、近所のドン・キホーテで購入したサビキを加工(サムネ参照)。

ちょっとずんぐりムックリなジグもどきも合わせて購入してきました。

 

今日のジグサビキは無反応。

ジグサビキでは全くアタリもなく、日も暮れかけてきた頃、大事なジグサビキの仕掛けを根がかりさせてしまい、ロスト。

amazonで7gくらいのジグの詰め合わせを注文しました(5個で1,000円くらいのヤツ)

OHFさん、このくらいのサイズで新しいやつ出してくれないかなぁ。

 

諦めかけたところでヒット!!

手持ちのジグ単にJackallのタイドビートをセットし、飛ばせるところまでエイッとキャスト。

数投したところで非常に繊細なアタリが!

唐揚げサイズの小アジが釣れました。

綺麗に上顎にかかっていますね〜。

このあとアタリは数回あったもののうまくフッキングまで持ち込めず。。。

アクションとしては、着水してから糸ふけを取ったら、チョンと1回ロッドを動かしてたるんだ分の糸を巻き取る、みたいな繰り返しで反応があったので割と表層付近を泳いでいたんだと思います。

前回は、ボトム付近で釣れたので、魚のいるタナを探るのがこの釣りの楽しみの一つなのかも、と思いました。

 

次の群れが回ってくる頃にはもう真っ暗になりそうで、LEDランタンも持っていていなかったのでこの1匹で終了。

時合に突入したときにバカスカ釣り上げるんだったら、やはりジグサビキの方が有利な気がします。

次はジグサビキもちゃんと予備を持っていこうと思います。