ゼロから始めるチニング生活 ~第2話 いざ出陣っ!(釣行1回目)~
チニングをマスターできるのか?
ということで、何も知識のないところからチニングを始めることに。
そして釣れるまでに試したこと・考えたことを事細かく記載していこうというこの企画。
https://fumian.official.jp/archives/post-10907
https://fumian.official.jp/archives/post-10912
準備も整い、いよいよ初めての釣行です。
釣り場到着、だがしかし・・・
ココ最近は行くたびに、クロダイの群れがどこかしらに見えていたのですけど、今日は全く見当たらず。。。
今までは潮が動いているタイミングでポイント入りする事が多かったのですが、今日は満潮直後。
水位がちょっと変わるだけでも、チヌって居場所が変わっちゃうんですかね。それともただ単純に見えないだけなのかしら。
魚影もあまり見えず、いたとしてもイナッ子くらい。
先週はこんなイメージの賑わいだったのに。
(あくまでイメージです)
これくらいチヌがたくさんいましたよーっていう比喩表現です、はい。
レッツフィッシング!!
魚は見えなくても、どっかにいるはず。
っていうか「見える魚は釣れない」って昔から言われているじゃん、だから、やってくなくちゃわかんないじゃん、っつーことで。
本日、意識したことは下記の通り(ネットの情報を総合すると多くの人が言っていたことを実践してみようってことで)。
1.リールを巻くスピードは2〜4秒に1回転くらいのスローペース
水底を離れず、ひきずるようなスローなスピードで動かすと、モノホンの甲殻類のアクションに近くなるんですってよ、奥様。
2.立ち位置から川の上流部にキャスト
川の流れにドリフトさせながらゆっくり巻くと、糸も浮かず(フロロカーボンに巻き直してきたしネ)に魚にもあまり警戒心を与えないらしいんですよー。
そして用意したルアーはこちら。
Jackallの蟹クライマーっていう、オンリーワンのタイプのルアーで川沿いをひたすらランガンします。
途中、水底へのコンタクトとは異なる感触が1回あったので、それが当たりだったかもしれません。
チヌのファーストバイトってついばむ感じのものが多いって話ですし、そうじゃなければハゼがついばんできたのかな、とにかく小さくブルブルっていうのを感じたのです。
残念ながら、このルアーへのアタリは上記の1回のみ。
でも、今日は気合を入れてひたすら釣り歩こうと決めていたので、どんどん川っぺりを歩きながらキャストをしていきます。
すると、途中にある橋の橋脚を見てみると、結構な数のチヌを発見。
ここは水深も低く水もクリアーな場所だったので、定番のチヌ用フック&ホッグ系ワームにチェンジ。
チヌの群れの少し遠くに着水させてからゆっくりズル引き。
初回だけその群れの中から1匹が興味深そうに近づいてきましたけど、それっきり。
気づけば、チヌの群れも散り散りにいなくなってしまい、途中で折り返して復路をランガンしながらキャストするも、アタリすらなし(ハゼがチェイスしてくるのは何度か目撃しました、ちょっと可愛かったw)。
おひさまも結構高いところまで上がってきて風も強くなってきたのでタイムアップ。
次回はもう少し潮位を意識してポイント入りしようと思います。
ほんとに釣れる日が来るんだろうか・・・w