Thumbnail of post image 183

d-7.Revo ALT

マグネットブレーキ化に成功したRevo ALT。 更に数点の改良を加えて、無事完成。 それでは、特徴を記載していきましょー。 ①・・・マグネ ...
Thumbnail of post image 094

d-7.Revo ALT

「マグネットブレーキユニットを自作してやるっ!!」と決意表明をしてみたわけですが。   今でも入手可能な似たようなパーツを取り寄せ ...
Thumbnail of post image 098

d-7.Revo ALT

前回、おうちで眠っていたRevo ALTの改造を思い立ったわけですが。 【前回のお話はコチラ】   いきなり、”壁”にぶつかりまし ...
Thumbnail of post image 079

d-6.Loongze B100

今、釣り業界で話題沸騰中の中華製DCベイトリール、Loongze。 幸運にもお借りできたので、開封編と使用編の記事をあげさせていただき、当ブ ...
Thumbnail of post image 030

d-7.Revo ALT

当ブログをスタートしてから10年ちょっと。 気が付けば道具もかなーり増えてきており、利用頻度が低くなったリールなどは大半のアングラーさんと同 ...
Thumbnail of post image 064

d-6.Loongze B100

昨年あたりから話題沸騰中の、中華製DCブレーキ搭載のベイトリール。 この度、メーカーさんからお借りできたので、前回開封の様子をレポートさせて ...
Thumbnail of post image 029

d-6.Loongze B100

1年くらい前かな、中華製DCリールが発売になった直後くらいに記事をアップしたんですけど最近、この記事の閲覧数が上昇しているようで。 「使って ...
Thumbnail of post image 123

a.コラム

ワタクシ、仕事柄、商標を確認するために「特許情報プラットフォーム」っていうサイトを利用していた時期がありました。 これって何なのかっていうと ...
Thumbnail of post image 086

c-2.ルアー(自作/改造)

前回紹介した文庵オリジナルスモラバ(っていうほどたいそうなものではないですけど)、”Morining Dew”ですが、作るのがとっても楽しく ...
Thumbnail of post image 079

d-5.SLX DCXT

このところなかなか釣りに行けなかったので、さすがにあまりインターバルが空いちゃうとキャストの感覚も鈍っちゃいそうということから本日は近所に短 ...
Thumbnail of post image 030

d-5.SLX DCXT

SL DCXTの購入に至った経緯は以前の記事をご覧いただくとしまして。 早速、試し投げに行ってきました。 DCXTの購入を検討されている方の ...
Thumbnail of post image 009

d-5.SLX DCXT

購入に至った経緯 昨年の秋に懸賞で当たったSwitch(有機EL版)。 息子に「あげるよ」と話してみるものの「携帯モードで使っていないので現 ...

文庵的高評価リール!

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥23,878 (2025/04/02 20:35:23時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥23,122 (2025/04/02 19:56:29時点 Amazon調べ-詳細)