b-2.釣行記(淡水)

  当初からの予定通り、久々にsonarballをバッグに入れて、小さめの野池へ。 ・・・ ・・・ 魚がいない。。。この画像はおそ ...

c-2.ルアー(自作/改造)

以前から、自分の発明品のごとく猛プッシュしている超小型”ダンクル的なヤツ”のリグ。 今回はベースとなるワームを厳選しました。 サイズとかカラ ...
Thumbnail of post image 080

a.コラム

3年間かけてようやくブラックバスを通算100匹釣りあげることが出来たのでそのデータを公開していこうと先日はまず第一弾としてフィールドについて ...

a.コラム

車の中を整理してたら去年購入したのをすっかり忘れてたスマホ対応型ポータブル魚群探知機”ソナーボール”。 次の週末はこいつを使って今の時期バス ...
Thumbnail of post image 163

a.コラム

ブログを読み返してみれば、記事にされている回数からある程度推測はできると思うのですが、振り返りの一環として簡単なコメントを交えつつ書きましょ ...

b-2.釣行記(淡水)

息子の空手教室の遠征が八千代市で行われるということでそこまでの運転手をすることに。 一旦送ってしまえば、あとは終了までママと二人で居ればOK ...

オススメ記事

b-2.釣行記(淡水)

先日の予告通り、今日も午前中だけ雄蛇ヶ池に。 水位はすっかり普通の状態に戻っておかっぱりポイントも限られてきました。 で、例の”モンローウォ ...

c-2.ルアー(自作/改造)

ごく一般的なサラリーマンであるワタクシは、平日はお仕事に行って帰宅後のわずかな自分の時間で、翌週の釣行に思いを馳せる的な1週間のサイクル。 ...

c-2.ルアー(自作/改造)

モンローウォークリグと命名する事にします。ってかさせてくださいw 前回、前々回の記事に書いた小型のシャッド系ワームの中に柔らかい管を通してそ ...

c-2.ルアー(自作/改造)

既に”イッチーリグ”って名前で巷には存在していたのね。。。残念。 けど、あちらはラインを通すつつはポリカーボネート。こちらは模型のモーターの ...

c-2.ルアー(自作/改造)

前回デラボールの構造が気になるということを記事にしたが、早速、形にすべくちょっと工作。 2.5インチのシャッドテイルのワームの中に糸を貫通さ ...

c-2.ルアー(自作/改造)

そりゃぁ、小学生の頃は釣りキチの従兄弟のおにーさんと一緒にバルサ材を買ってきてカッターで切って針金仕込んでその後ヤスリで削って・・・とかルア ...

文庵的高評価リール!

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥23,934 (2025/04/03 20:36:47時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥23,122 (2025/04/03 19:58:23時点 Amazon調べ-詳細)