
自作極小スピナー良いよ、早速ヒット!(養老川〜袖ヶ浦)。
本日は午前中に用事があったので、昼前くらいから行動開始。 先日思いつきで作った自作極小スピナーのテストをしようと。 といっても ...

自作極小スピナー、くわしく解説♪
Twitterで先行公開した、自作の極小スピナーですけど、簡単な割にはいろいろと、こだわって作ったところがあるので、1つずつお伝えしていきた ...

Twitterフォロワー数1,500突破記念企画始動。
まずはじめに。 文庵のアカウントを、フォローしてくださっているみなさま、誠にありがとうございます。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 ...

誰でもカンタンに!フックキーパー自作の巻
ロキサーニBF8にははじめっから搭載されているフックキーパーですが、意外に便利ですよねー。 こんなやつです。 と ...

【第2弾】気になる”インディーズ”ルアービルダー。〜エギ壱製作所〜
初回の記事を、思いのほか多くの方に読んでいただけているので、続編です。 前回は3選でしたけど、スピード感を重視したく、今後は1つでも紹介した ...

袖ヶ浦〜木更津〜富津の中距離遠征 2021/10
季節外れの暑さがまだ続いている中、初秋の釣りもそろそろ楽しみたいと、新しいポイント開拓も兼ねて袖ヶ浦からそんなに遠くまで行かずに数カ所巡るこ ...

私がパーミングをしない理由。
現在、私はベイトリールは左投げ右巻きしか出来ないです。 最初は、右投げ右巻きだったんですけど、とある理由から気が付いたらこうなってしまいまし ...

【5分間講座】ベイトロッドの握り方問題、これで解決。
まず、最初に本音としてはこう思っています。 「ロッドの握り方なんてなんでもいいじゃん、自分が心地よくできればいいじゃん。」 え? 変な癖がつ ...

ベイトフィネス ロッド、追加導入!
そーいえば。 2013年だか2014年くらいから釣りを再開して以来、ベイトロッドに関しては店頭で購入したことがなく、全部amazonか楽天だ ...

メダマリグ+魚子ラバのヘンテコルアー、実釣レポート+α。
前回、作成したっていうか、ごちゃ混ぜにしてそれっぽくした自作ジグ。 "キメラジグ"とでも言いましょうか。 3つの特徴があります。 ...

メダマリグと魚子ラバのマッシュアーップ!!
先日、Twitterでもこのような画像とともに「ひらめいたー」とつぶやきました。 ちなみにこの少年ですが、最近ガオピンクのお尻 ...

雄蛇ヶ池でヘンテコな自作ルアーを使った結果・・・
ヒラメ用のジグヘッドのマイクロ版を作ってみたっていうのは、過去に記事にしたんですけど。 そうそう。 なんてこたぁ ...