
14gのVJを数百円で自作したんだって?!
最近はダイソーだけでなく、セリアにも釣り関連の商品が充実してきましたね。 本日立ち寄ってみたところ、今までは目につくことのなかったメタル系の ...

自作スピン系ものがたり、ひと段落。
最近はスピナーとか、 スピンテールジグっぽいのとか、 スピン系のタイプを作ってみましたけど。 直近 ...

100均で購入したものでルアー作ってみた。
今日は、釣りに行きたい気持ちを抑え、道具のメンテナンスと整理をすることにしました。 自作ルアーが溜まってきたので、綺麗に収納できる箱が欲しい ...

あのRAIDのLIBEROを自作?!(ミニサイズ版)
最近、バス釣り業界ではRAID JAPANが熱い、って思いませんか? G.I.とかLIBEROとか、魚を釣っちゃう前に、数多くのアングラーを ...

自作メダマリグをご紹介っ。
この夏、大島商店で購入したメダマリグ。 実物ほどのクオリティは無理にしても、似せたものを自分で作れないかなと、作ってみました。 ...

自作極小スピナー、くわしく解説♪
Twitterで先行公開した、自作の極小スピナーですけど、簡単な割にはいろいろと、こだわって作ったところがあるので、1つずつお伝えしていきた ...

誰でもカンタンに!フックキーパー自作の巻
ロキサーニBF8にははじめっから搭載されているフックキーパーですが、意外に便利ですよねー。 こんなやつです。 と ...

メダマリグと魚子ラバのマッシュアーップ!!
先日、Twitterでもこのような画像とともに「ひらめいたー」とつぶやきました。 ちなみにこの少年ですが、最近ガオピンクのお尻 ...

自作魚子ラバ(ニセラバ)の製作手順を日本一詳しく(?!)解説。
未だ、釣具店で滅多にお目にかかれない魚子ラバ。 売ってないなら、似たものを作っちゃえとやってみたら意外とこれがちゃんと釣れる。 ...

自作”魚子ラバ”、バス用チューニング。
前回の記事(下記参照)をアップした後、すぐにルアーをチューニングし、その日の夕方に、もう一度釣りに行ってしまったくらいテンションが高ぶってい ...

新開発!2インチトレブルフックジグヘッド!
ヒラメ用のジグヘッドとしてこんな感じのが販売されているけども、2インチくらいの小型のやつって商品化されていないのね。 せっかく、いい動きをす ...

検証!ジョイントベイトをジョイク◯にしちゃえ!
ジョイクロとジョイントベイトの最も大きな違いの一つは関節の数。 ジョイント部がセンター近くに1カ所、でなおかつ頭の部分にもある程度ウェイトが ...