Thumbnail of post image 148

c-2.ルアー(自作/改造)

この夏、大島商店で購入したメダマリグ。   実物ほどのクオリティは無理にしても、似せたものを自分で作れないかなと、作ってみました。 ...
Thumbnail of post image 098

c-2.ルアー(自作/改造)

Twitterで先行公開した、自作の極小スピナーですけど、簡単な割にはいろいろと、こだわって作ったところがあるので、1つずつお伝えしていきた ...
Thumbnail of post image 161

c-2.ルアー(自作/改造)

ロキサーニBF8にははじめっから搭載されているフックキーパーですが、意外に便利ですよねー。 こんなやつです。     と ...
Thumbnail of post image 113

c-2.ルアー(自作/改造)

先日、Twitterでもこのような画像とともに「ひらめいたー」とつぶやきました。   ちなみにこの少年ですが、最近ガオピンクのお尻 ...
Thumbnail of post image 069

c-2.ルアー(自作/改造)

未だ、釣具店で滅多にお目にかかれない魚子ラバ。 売ってないなら、似たものを作っちゃえとやってみたら意外とこれがちゃんと釣れる。   ...
Thumbnail of post image 029

c-2.ルアー(自作/改造)

前回の記事(下記参照)をアップした後、すぐにルアーをチューニングし、その日の夕方に、もう一度釣りに行ってしまったくらいテンションが高ぶってい ...
Thumbnail of post image 012

c-2.ルアー(自作/改造)

ヒラメ用のジグヘッドとしてこんな感じのが販売されているけども、2インチくらいの小型のやつって商品化されていないのね。 せっかく、いい動きをす ...
Thumbnail of post image 152

c-2.ルアー(自作/改造)

ジョイクロとジョイントベイトの最も大きな違いの一つは関節の数。 ジョイント部がセンター近くに1カ所、でなおかつ頭の部分にもある程度ウェイトが ...
Thumbnail of post image 136

c-2.ルアー(自作/改造)

デラボールはかわいいし、動きも良い。 だがしかし。 中空ボディーの中を糸を通してお尻のフックに糸を結ぶという独特な構造になっており、他のルア ...
Thumbnail of post image 022

c-2.ルアー(自作/改造)

ジョイクロって動きも出来栄えもクオリティが高いから値段がそれなりに高額なのは分かるんだけども、やすやすと買い揃えるっていうのは流石に厳しいで ...
Thumbnail of post image 192

c-2.ルアー(自作/改造)

  魚子ラバ、売ってないっす。 近所のキャスティングにも上州屋には置いてなかったです。 多分相当な人気なんでしょうね。 Youtu ...
Thumbnail of post image 180

c-1.ルアー(市販)

全く新しいスタイルのルアー、これにはいくつになっても魅了されてしまいます。 そんなわけで、今最も欲しいルアーがこれ。「魚子ラバ」です。 鯛ラ ...

文庵的高評価リール!