ヤマセンコー2inch、こいつぁパネェ。
数年前に購入して、ワームバッグの奥の奥の方に2,3本しか残っていなかったヤマセンコー2inch。 色はコレ。 ネットで見てみるとワッキーでの ...

マイクロタッピー見つけましたよ。
2019年7月5日19時現在、ニュー新橋ビルの上州屋でたくさん売ってるよ。欲しい人は急いで~。
【やっぱり名称変更】今度はスプーンを自作してみた。
一番簡単でメジャーな自作ルアーの定番、スプーンを作ってみた。 スピナーベイトのブレードの反対側にピンバイスで穴をもう一つ開けてそこに小さめの ...
メタルバイブを自作!!その名も・・・
メタルバイブを自作してみました。 使った材料は、ウイローリーフブレードとガン玉とあと100均で購入してきた目玉のパーツのみ。 まずはメバリン ...
nadarのHUSKY購入。
発売が1月末ってなってたけど、本当に月末とは・・・。 ひとまず難なく購入できてほっと一息。 Jackallのマイクロポンパドールとかマイクロ ...
自作デラボール?!・・・粗すぎw
フィッシングショー2018の個人的目玉はデラボールの小さい版のやつ。 でも、あれ発売が初夏らしいので、待ちきれず、こんなのを作ってみた。 名 ...
これ早く発売してくれないかなぁ。
Megabassのソルトウォーターブランド “nadar(ナダ)”。おととい知りましたw そして、この動画にあるHUSKYというプラグ、非常 ...
マイクロタッピー、買ってきました。かわいいぞ、コレ。
数日前にネットで調べてみたところ、発売は六月下旬とのこと。 本日、さすがに六月最終日となれば発売されているだろうと、会社の帰りに近所のキャス ...
リズムウェーブ2.8inchの新しい使い方、提案。
以前から、自分の発明品のごとく猛プッシュしている超小型”ダンクル的なヤツ”のリグ。 今回はベースとなるワームを厳選しました。 サイズとかカラ ...
モンローウォークリグを2つ追加してみた。
ごく一般的なサラリーマンであるワタクシは、平日はお仕事に行って帰宅後のわずかな自分の時間で、翌週の釣行に思いを馳せる的な1週間のサイクル。 ...
フミリグ改め・・・
モンローウォークリグと命名する事にします。ってかさせてくださいw 前回、前々回の記事に書いた小型のシャッド系ワームの中に柔らかい管を通してそ ...
先日新発明したつもりのリグが実は・・・
既に”イッチーリグ”って名前で巷には存在していたのね。。。残念。 けど、あちらはラインを通すつつはポリカーボネート。こちらは模型のモーターの ...