Thumbnail of post image 065

c-2.ルアー(自作/改造)

前回の記事(下記参照)をアップした後、すぐにルアーをチューニングし、その日の夕方に、もう一度釣りに行ってしまったくらいテンションが高ぶってい ...
Thumbnail of post image 158

c-2.ルアー(自作/改造)

ヒラメ用のジグヘッドとしてこんな感じのが販売されているけども、2インチくらいの小型のやつって商品化されていないのね。 せっかく、いい動きをす ...
Thumbnail of post image 063

c-2.ルアー(自作/改造)

ジョイクロとジョイントベイトの最も大きな違いの一つは関節の数。 ジョイント部がセンター近くに1カ所、でなおかつ頭の部分にもある程度ウェイトが ...
Thumbnail of post image 108

c-2.ルアー(自作/改造)

デラボールはかわいいし、動きも良い。 だがしかし。 中空ボディーの中を糸を通してお尻のフックに糸を結ぶという独特な構造になっており、他のルア ...
Thumbnail of post image 112

c-2.ルアー(自作/改造)

ジョイクロって動きも出来栄えもクオリティが高いから値段がそれなりに高額なのは分かるんだけども、やすやすと買い揃えるっていうのは流石に厳しいで ...
Thumbnail of post image 033

c-2.ルアー(自作/改造)

  魚子ラバ、売ってないっす。 近所のキャスティングにも上州屋には置いてなかったです。 多分相当な人気なんでしょうね。 Youtu ...
Thumbnail of post image 040

c-1.ルアー(市販)

全く新しいスタイルのルアー、これにはいくつになっても魅了されてしまいます。 そんなわけで、今最も欲しいルアーがこれ。「魚子ラバ」です。 鯛ラ ...
Thumbnail of post image 187

c-2.ルアー(自作/改造)

有言実行、思い立ったら吉日。 と、もっともらしいこと言ってみるものの、本当は風が強くて釣りに行けなかったのでうちにたまたま材料があっただけの ...
Thumbnail of post image 133

c-2.ルアー(自作/改造)

"100匹シリーズ"の第3弾のルアーの作成方法について、記載したいと思います。 ●用意するもの ・針金0.5mmくらいの太さのもの ・マイク ...

c-1.ルアー(市販)

数年前に購入して、ワームバッグの奥の奥の方に2,3本しか残っていなかったヤマセンコー2inch。 色はコレ。 ネットで見てみるとワッキーでの ...
Thumbnail of post image 194

c-1.ルアー(市販)

2019年7月5日19時現在、ニュー新橋ビルの上州屋でたくさん売ってるよ。欲しい人は急いで~。

c-2.ルアー(自作/改造)

一番簡単でメジャーな自作ルアーの定番、スプーンを作ってみた。 スピナーベイトのブレードの反対側にピンバイスで穴をもう一つ開けてそこに小さめの ...

文庵的高評価リール!

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥22,712 (2025/08/20 18:47:08時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥24,490 (2025/08/19 20:37:48時点 Amazon調べ-詳細)