a.コラム

本日もまた雄蛇ヶ池へ。 朝9時前に現地に到着したところ、車の気温計の表示は12℃。 「確か天気予報では20℃くらいまで上がるって言ってなかっ ...

a.コラム

これが意外に覚えているもんで、今から30年くらい前にホッテントットっていうやつで釣りました。 ちなみに、上の写真の一番右のカラーのやつ。 こ ...
Thumbnail of post image 180

a.コラム

今から30年以上前のお話。 小学校の同じクラスに釣り仲間ができて「⚪️⚪️堰でブラッ ...

a.コラム

昨日と打って変わって、寒さがハンパ無いので釣行は諦めて、お部屋の中でリールのお掃除とライン交換。 写真の2個ともフィネス前提のセッティングだ ...

a.コラム

フォールターンオォバァー♪ 悲しいけれどぉ〜♪ 終わりにしーよぉ〜♪ 寒くなるーからぁ〜♪ ・・・。 と。 欧陽菲菲の往年の名曲にぴったり歌 ...

a.コラム

秋バスは爆釣だとかそんなことないとかいろんな意見がインターネット上には飛び交っているが本当のところはどうなんだろう? その答は今週末の天候が ...

a.コラム

最近まで圧倒的にワームで使うのはマスバリでしたが、オフセットフックの利用をメインにしていこうと方針を変更しました。 今までマスバリを優先して ...

a.コラム

「100匹釣るまでとにかくエクセルに記録し続ける」をモットーに2014年の夏から始めたバス釣りの釣行結果記録を振り返ってみるとまずは捕獲数は ...

a.コラム

本日は、朝から雄蛇ヶ池に行って(この季節のこのフィールドがお気に入り)、2時間半くらいで7匹とまずまずの釣果。 ぜんぶサターンワームで釣り上 ...

a.コラム

佐久間ダムにしても雄蛇ヶ池にしてもおかっぱりでやるにはぬかるんでいる場所が多い。 したがって、スニーカーだともうぐっちゃぐちゃになってしまう ...

a.コラム

先週末、朝バス釣りに行って帰ってきてから子供とサイクリングしていた時にふと立ち寄った近所の河川。 ハゼ釣りをしている人がたくさんいて、普段釣 ...

a.コラム

本日は、今年最も足繁く通っている堰に昼前に少しだけ釣りに行ってみた。 こんなに暑くなるとは思わなかったので、寝過ごしてしまい朝まずめを逃して ...

文庵的高評価リール!

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥22,742 (2025/04/05 20:41:17時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥23,122 (2025/04/05 20:01:29時点 Amazon調べ-詳細)