
沈み蟲1.8inchのノーシンカー縛りっ!
三寒四温も落ち着き、昼間の気温が20度前後になる時期からバスの活性も高くなるような気がします。
で、朝マズメよりも水温が上がり切った14~15時から夕方くらいまでがバスの反応が良い印象。
毎年忘れちゃって時間を無駄にしてしまうから、今年は備忘録としてメモメモ。
そんなわけで、本日もまずは最初に沈み蟲をセッティング
ネットの情報だとこの沈み蟲、「放置プレイがよい」とか「ネイルシンカーを入れてバックスライドでつかうもんだ」とか色々書かれていて、それだけいろんな使い方で釣れるってことなんだろうけど、試してみなくちゃ納得できないってもの。
今日は「ノーシンカーで数秒放置からのチョンチョン”縛り”」でスタート。
その結果・・・
5匹のうち4匹を沈み蟲で釣りました。
基本、居そうなところに投げて落として反応なければすぐ回収っていう”縦”の釣りが最も効率が良いかも。
横に巻いてくるとギルの猛攻にあってすぐに痛んじゃうから注意、って感じかな。
次はネイルシンカーを入れてバックスライド”縛り”でやってみようかな。
そんでもって、もう1匹くらい釣りたかったので、”縛り”を早々に解除し(あぁ意志が弱いワタクシ)、
残りの1匹はJackallのアイシャッド(赤パケ)をダウンショットリグにセットして釣りました。
よーやくシーズンイン!ってカンジですかね。
今年も楽しんでまいりましょー✌