スピナーベイトも500円あれば自作出来る、というお話。

デジャブ?って思われちゃいそうな以前の記事と酷似したタイトルになっていますが、昨年末あたりからラバー系のルアーの自作にはまっています。

っていうか、冬のオフシーズンでもバス釣りには関わっておきたいってところから、今年はシーズンに向けての準備に余念がない文庵です。

 

というわけで、スモラバを作ったり、そこから派生してチャターベイトを作ったりしているわけですけども。

そして。

むかーし購入したジグスピナーのカスタムパーツが工具箱にたまたま残ってたので、ついでにスピナーベイトも作ってみました。

使用したのは、今は廃盤になっているのかamazonで見つけられなかったこちらです。

お値段は2つ入って300円でした。

 

そして、出来上がったのがこちら。

ジグ部分は先日作成したチャターベイトのジグヘッドをそのまま流用。

ブレード部はもともと製品に含まれていたんですけど、何かに使っちゃったのか消息不明だったので、ダイソーのアルミ板をそれっぽくカットして指でテキトーに湾曲させて装着。

ソレっぽく見えるでしょ?(笑)

 

製作費はこんな感じ。

・ジグスピナー(1個あたり150円)

・ジグヘッド部(製作費200円位)

・ブレード部(ダイソーで昔購入したアルミ板の余りもの)

余裕で500円以内に収まっています。

 

特徴としては一般的に販売されているものよりも、ブレードが薄く軽いので、それが釣果にどのような影響を及ぼすのか、しっかりこの目で確認したいと思います。

 

============================
【ブログ主からの切なるお願い】
*Amazonアフィリエイト&楽天アフィリエイトに参加しています。
こちらのブログで紹介したグッズをはじめ、ネット上でお買い物をする機会がありましたら是非下記のリンクならびに記事内リンクからご確認ください。
当ブログ経由で皆さんが購入された場合のアフィリエイト報酬が今後の活動の励みになります。
是非とも宜しくお願いします。