
もしかして世界初?!〇〇で作ったビッグバド!!
1970年代にビールメーカーさんのノベルティとして作られたのが始まりとかなんとか、っていわれているビッグバド。
その可愛いフォルムとは裏腹に、意外とデカバスが良く釣れるという事で50年近くも愛されるロングセラーモデル。
数々のフォロワーモデル(パクり)も出てたり。
ネットを見ると、自作をしている方が結構いらっしゃるようで、そのクオリティの高さに驚かされるばかり。
そこでふと思いついたのが、アレを使って似たようなものが作れないか、という事。
アレっていうのは・・・駄菓子屋さんで売っている小粒のラムネみたいなヤツです。
このミニコーラって商品の容器です。
ついでにもう一つ写っている青りんごボールっていう商品の容器も使えそうなんでついでに買ってきました。
1.おゆまるくんを青りんごボールの空き容器に詰めて、きっちり固めます。
2.お得意の”針金工作”でフックアイを取り付けます。
3.おゆまるくんが固まったら容器の片方にがっちり取り付けます(接着剤と針金でそりゃぁもうガッチガチに固定しました)。
4.目玉シールとかブレードとかリップとか、お道具箱にあまっているものを取り付けて、はい出来上がり(笑)。
5.テール部分はよりガチャガチャうるさく音が出るように大小のブレードを取り付けてみました。
6.斜め前からのアングル。本家よりも”アホ面”っぽいのが文庵クオリティを象徴しているようでイイ感じw
<断面図イメージ>※作ってみたい方、ぜひ参考にしてみてくださいネ♪
・・・というわけで。
勢いで作ってみましたけど、ちゃんと釣れるのかな~?
期待:薄ですけど、あとでお風呂でスイムテストしてみよーっと。