晩秋の短時間釣行、大成功(*^^)v

朝夕の冷え込みが徐々に進行している11月第2週目の週末。

前日から気温が大幅ダウンの予報の中、早くも2026年シーズンに備えてタックルの準備に入っている(寒くなっちゃったもんで今シーズンはバスはあきらめている💦)わけですが。

といっても。

新しいのを購入するのではなく、手持ちの物をカスタムしたり補修部品でレストアしたりというおサイフに優しいコンセプト(早い話が先立つものがないw)。

特にベイトリールについては、棚に飾ってあったカルコン50ダークウルフ50を戦線に復帰。

 

 

この2台を携えてキャストのテストに行ってきました。

カルコン50は前回マグネットブレーキが若干弱かったので少し調整、ダークウルフ50についてはハンドルをロキサーニBF8から、ハンドルノブをRevo-ALTから移植した操作感のチェックというのがテーマ。

そして、あわよくばバスに出会えたらラッキーみたいな気楽な感じで行ってきました。

ポイントは先日友人から教えてもらった野池、今回初訪問となりました。

そして、キャストを繰り返すこと数回・・・

 

 

どちらのリールでも1匹ずつ釣り上げることが出来ました

この先も手を加えていくとは思いますけど、現時点の使い心地は及第点

来シーズンも楽しくなりそうです✌