【やっぱり名称変更】今度はスプーンを自作してみた。
一番簡単でメジャーな自作ルアーの定番、スプーンを作ってみた。 スピナーベイトのブレードの反対側にピンバイスで穴をもう一つ開けてそこに小さめの ...
サムネイルに2つ誤りが。それは・・・
って、タイトルに書いたけど、そもそも千葉住まいなので、そんなに遠路はるばるってわけでもないですが。。。しかもサムネイルには2018年度って書 ...
DAIWAでオーディション開催中!目指せ、プロスタッフ!
DAIWAが「SFAオーディション」なるものをやっているようです。 残念ながら募集要項を満たすことができない年齢になってしまったので、指をく ...
メタルバイブを自作!!その名も・・・
メタルバイブを自作してみました。 使った材料は、ウイローリーフブレードとガン玉とあと100均で購入してきた目玉のパーツのみ。 まずはメバリン ...
nadarのHUSKY購入。
発売が1月末ってなってたけど、本当に月末とは・・・。 ひとまず難なく購入できてほっと一息。 Jackallのマイクロポンパドールとかマイクロ ...
自作デラボール?!・・・粗すぎw
フィッシングショー2018の個人的目玉はデラボールの小さい版のやつ。 でも、あれ発売が初夏らしいので、待ちきれず、こんなのを作ってみた。 名 ...
フィッシングショ−2018最大の目玉だったのは・・・
個人的にはデラボールのちっちゃい版の"babyball" 去年のJFS2017でもプロトが出展されてたので、製品化にずいぶん時間かかったなぁ ...

お気に入りの釣りYoutubeチャンネルを3つご紹介♪(2018年1月時点)
釣りユーチューバーなるジャンルがあるようで。 今回はワタクシが"惰性で視聴しているのではなく毎回アップを心待ちにしているユーチューブチャンネ ...
お気に入り釣りユーチューブチャンネル3つをご紹介っ♪(2018年1月時点)
釣りユーチューバーなるジャンルがあるようで。 今回はワタクシが"惰性で視聴しているのではなく毎回アップを心待ちにしているユーチューブチャンネ ...

レアルアーが手に入らない話。
マイクロポンパドールとかマイクロタッピーってどこで売ってんでしょうか? 売ってるところは発売日(入荷日)の1回しか見たことない。 マイクロタ ...
”時間”ってやっぱり大事だよね。
ここで言うところの"時間"というのは「マズメの時間を逃すな」とか「地合は短いよ」といったことではなく、釣行のその日の釣り場のコンディションも ...
ザ・キングオブ・釣りゲームの話。
魚釣りのゲームは数あれど、一番雰囲気を味わえるタイトルといったらコレだと思います。 アーケード版ゲットバスの大型筐体版(写真のバージョン)。 ...