
【プロローグ】釣りマスターを目指しますっ!!inファンタジーライフi
結局買っちゃいましたよ、ファンタジーライフi。
当面様子見しようと思っていたんですけど、発売直後からネットでの評価はおおむね良好だったので誘惑に負けてしまいましたw
発売が遅れに遅れていたので、前作「ファンタジーライフLINK」のプレイ日記を記事にしたこともありましたよねー。
その後も、製作責任者が途中でいつの間にか逃げ出していたりですったもんだがあったようですがようやく発売されました。
https://www.level5.co.jp/blog/
(ふぅ、発売中止にならなくてよかった・・・)
というわけで、早速プレイしていきましょう。
ユーザー名はもちろん「fumian」。
一応、グローバルなマルチプレイも想定して英語表記にしてみました。
アバター作成については、部位のパーツも豊富で考え出すとそれだけで数時間悩んじゃいそうだったので、今回は”自分に寄せつつ&でも可愛らしさも盛りもりでw”をテーマに直感でちゃちゃっと作って、早速ゲーム開始っ!
どんなゲームかっていうと、端的に言っちゃえばファンタジーの世界でいろんな職業体験ができる「ゲーム版キッザニア」みたいな内容です。
その職業に釣り人っていう「それって職業って呼んでいいの?」みたいなのがあり、当ブログとしては”釣り繋がり”ってことでプレイの様子を取り上げてもいいんじゃないかなぁって思ったわけです。
で。
早速オープニング。
主人公とお師匠さんみたいな人が竜の化石を船で運搬していると・・・
ものすごいでっかい”いかにも悪そうな竜”が襲ってきて、そのあと運搬していた化石の竜が生き返って対抗するんだけどお師匠さんとはぐれちゃって・・・
なんかよくわからないけど異世界に吸い込まれて(?)いって・・・
到着した異世界の島の上空からの俯瞰のシーンでようやくゲームタイトルが現れます。
これからどんな冒険が始まるのか非常にワクワクしてまいりますっ。
現実世界で一緒だった鳥が、飛ばされた異世界では言葉が喋れるようになったみたい(どうやらこのかぶっている仮面のおかげで喋れているっぽい)
というわけで、島を探索してまいりましょー。
章立てっぽいアイキャッチがところどころ入るのは前作を踏襲しているみたい。
この仕様は個人的にお気に入り。
さっそく、命の恩人である化石の竜が囚われの身になっているようで、この島の王様に返してもらえるようにお願いしに行きます。
おいおい、王様若いじゃん。
ってか、結構イケメンですね。
少なくとも、綾〇剛や菅〇将暉や星〇源よりもイケメン度は高いと思います。
(前述のお三方はどうみてもイケメン枠に入れちゃいけないレベルの容姿だと思うんですけど・・・ファンさん、Sorry)
どうやらこの国では何かの職業(=ライフと呼ばれているっぽい。以降はライフで記載)に就かないと体調に異変が出るらしい。
と、ここで初めてのプレイヤーは最初に就くライフで色々悩むみたいですけど、前作で全ライフを最高ランク”ゴッド”になるまでやりこんだワタクシですので、迷わず、当ブログの趣旨に合わせて”釣り人”を選択することに。
ゲーム進行の観点から考えるとあんまり効率よくないらしいんですけど、のんびりじっくりしゃぶりつくそうって思っているので最初は"釣り人"一択で。
というわけで。
早速ギルドに行って”釣り人になりまーす”って宣言しなきゃ。
前作発売から10年以上経過しているため、グラフィックが大幅進歩。
遠景にブラー効果がかかるのはSwitchの「ゼルダの伝説 夢をみる島(リメイク版)」っぽい感じ。
さぁ、物語は始まったばかり。
釣りマスターを目指す中でどんなドラマが待ち受けているのか、楽しみです。
なお、本作はいろんなハードでリリースされておりハードの垣根を越えてプレイが出来るみたいですから、もし興味を持たれた方は下記リンクからポチってみてはいかがでしょー?
あ、そうそう。
ゲームの世界で釣りマスターを目指すのはもちろんですが、リアルな世界でも今年は釣りの目標を設定しているので、そっちも頑張らなくっちゃ💦