メダカの学校 2023年度開校っ。

古来より日本人は涼を取るための工夫をたくさんしてきましたよね。

たとえば、風鈴、打ち水、怪談・・・物理的なものから感覚的なものまでそりゃぁもう先人の叡智に感謝するばかり。

その一つにメダカの飼育も含まれると思うんです。

この時期、水の中をちょこまか泳ぐ姿が涼しげで癒されるっていうか。。。

なにより、飼育の手間がそんなにかからないのが良い。

ということで、我が家では数年前からずっとメダカの屋外飼育をしています。

先月、自宅庭にあるメダカの入ったプラ船3つのうち2つを大掃除。

プラ船っていうのは、メダカのプールみたいなやつのことね。

プラ船 80L

と同時に、ソーラーポンプも新調。

今までは、部品をいろんな場所から買い集めて自作していたんですけど太陽光を電気へ変換する効率が今一つだったので、今回はちゃんとしたやつを購入してみた。

買ったのはコレ。

設置してスイッチ入れてびっくり。

電圧と過電流とか抵抗とか小中学校で習ったことを思い出しながら(思い出せなかったw)自作していたころが馬鹿らしくなるくらい性能がよいのですよ。

ちょっとの日光でも、昼間はきちんと稼働してくれます。

それに、蓄電式なので、日が落ちてもしばらく動作してくれるというのがありがたい。

あぁ、もっと早く買っておけばよかった。

GWを過ぎたあたりからポツポツ産卵も始めるようになり、毎朝の採卵が早起きするモチベーションになっていたり。

当ブログは”釣り”をメインコンテンツにしているので釣り関連のお話をすると、釣りに行く前にメダカの様子を見て「お、今日はあんまし表層まで出てきていないみたいだな」とか、活性の状況の目安にする、という狙いもあります。

が、あんましあてにならないw

でも、いーんです。

なんてたって「涼をとれる」「癒される」っていう効果がありますから。

数種類色が異なるメダカをごっちゃまぜに飼育しているので「どんな色の子が産まれるかな?」みたいなワクワク感も一度味わうとやめられないのです。

というわけで。

 

ご興味を持たれた方、ぜひ検討してみては?

i.メダカ飼育

Posted by fumian