制作費100円程度であの”カケガミ”を作ってみた?!

少し前から巷で話題となっていた新たなスタイルのジグヘッド、”カケガミ”。

こんなやつ。

通常のジグヘッドとは異なり、ワームを差し込む部分とフック部分(アシストフック形状)が完全分離していてアジの食い込み率をアップさせようという構造。

いいよね、こういうまるっきり新しい性質のプロダクツ。

文庵的にも気になっていたのですけど、なかなか釣り具屋さんでお目にかかることもなかったのですけど。

本日、初めて上州屋市原店で発見。

ふむふむ、これはいいねぇと手に取ってみて驚いたのがその価格。

2個で700円?!

1個350円のジグ単にお金を払えるかというと・・・これはちょっと手が届かないなぁと購入を断念(はぁ、つくづく私ってケチなやつw)。

と同時に、自称”ハリガネ王子”の創作意欲が湧いてきちゃったのです。

そこで。

お家に帰ってそっこー制作に取り掛かりました。

作り方

用意するのは以下のもの。

っていうか、今回は全部お家にあったあまりもので全部済ませましたw

・ガン玉
・針金
・アシストフック(ダイソーで購入)※セリアでも売ってる
・スプリットリング

正確に単価を出すと大体100円前後くらいかな。

 

1.ガン玉に穴を開けて針金を通します。

2.アシストフックを2つスプリットリングに通します。

ちなみにスプリットリングオープナーを手に入れてから一気に作業がめっちゃ楽になりました。いやぁ本当に重宝してます♪

[itemlink post_id="11628″]

3.ワームを指す部分の針金は適当なところで折り返してフックキーパー的な要素として極小ビーズと極細ナイロンチューブを通してみました。

(針金の折り返しだけでも十分だと思うので、上記の必要部品リストにはあえて入れていないです。料理作る時の「お好みで入れてください」って感じかな)

4.アシストフックをつないで、ハイ、完成。

フックにティンセルが付いている分、こっちの方が魚へのアピール度は強いのではないかなぁ?とか。(ちょっと自画自賛w)

そこらへんにあった、ボロボロなワームをくっつけてみました。

おぉ、手作り感満載の”ポンコツ”っぽさは文庵らしさの象徴、って感じw

ワーム部とフック部が離れすぎているので針金を折り曲げてもう少し近づけたらより実物に近づけられると思います(針金の太さが0.55mmと適度に柔らかいのでカンタン)。

これはれっきとしたカケガミならぬ「カケフミ」ですな。

ということでサムネイルでも勝手に名乗らせていただきました。

釣り具屋さんではカケガミの実物は購入しなかったものの、ワームを新たに2種類購入してきたのでそいつをくっつけて早速使ってみたいなぁ。

そちらのレポートはまた今度。