2025年、雄蛇ヶ池がなんか違う。。。

昨年一昨年はこの時期になるとそりゃぁもうたっくさんの子バスが釣れたんですけど。。。

 

今年はなんか違う。。。

シーズンインした当初こそ、半日で30匹というキャリアハイ更新が出来たので、今年は幸先良いなぁって思ってたんです。。

でもでも。

ここ数回は釣行の度にどんどん釣果がしょっぱくなってきて、ひとけた台は当たり前。

私だけのなのかなぁ、周りの人もそんなに釣れている印象はないんだよなぁ(1回だけ近くで釣ってた人ワタクシの釣れなさ加減を横目にちょいちょい釣り上げているシーンに遭遇しましたけどネ)

気候的な観点から振り返ると昨年も酷暑だったし・・・あ、でも今年は雨がほとんど降ってないからそれが原因?・・・よくわからんです😢

だがしかーし。

あきらめきれないワタクシは、性懲りもなくまた今日も朝も早くから雄蛇ヶ池通いw

その結果・・・

1周ランガンしてなんとか4匹Get。。。

今日は周りも釣れていなかった印象。

そして、帰宅後あきらめきれずに夕方出直して近所の野池へ。

早朝の鬱憤を晴らすかの如く、ちびふく零とサターンワームを駆使して1時間ちょっとで計6匹。

[itemlink post_id="15026″]

[itemlink post_id="14631″]

 

昨年みたいに”そーです、ワタクシがおじゃ神です”なんてちょーしに乗ることが出来なくなりましたですw