楽しいメダカの採卵のおはなし。

今週は週末の大雨で山も川も海も釣りに行くのは危ないからやめなさい、とカミさんからいわれてしまったので、代わりに家で飼育しているメダカとウグイの環境整備に時間を費やすことに。
[blogcard url="https://fumian.official.jp/archives/post-3136″]

まずはメダカコーナー。


・最近メダカグッズが充実しているという呼び声の高いセリアで購入して作った産卵床を作りなおしました。
ホテイアオイの方が圧倒的に卵をつけているんだけど、手で取ろうとすると根もブチっと切れてしまうから、できれば産卵床で取りたいんだよなぁ。
・写真の左側に写っている器具は、調理用の「ふるい」にスチロールをはめた稚魚育成用のプールです。卵が落ちない大きさの網目なので、水質も、水面近くにプカプカ浮かせていられるので、太陽光も酸素も取り込みやすいという優れもの(自画自賛です、はいw)。

続いて、ウグイコーナー。


・残念なことに、ここ数日の豪雨のせいで3匹いたウグイが2匹になってしまっていました。流されてしまったのか、鳥が食べに来たのか、詳細は不明。1匹いなくなってしまったことを確認し、割れた鉢のレイアウトを少し変更。
今度は、オイカワを捕まえてきて混泳させてみようかな。
なお、このウグイ、先日までメダカと混泳していました。ネットの情報を見るとウグイは肉食だからメダカのような小魚と混泳はNGとあとから知ったのですけど、少なくとも、うちの環境ではメダカは1匹も食われることなく一緒に生活していました。ウグイがまだ小さいから大丈夫だったのでしょうかね。
とはいえ、この先、食べられちゃう可能性もなくはないので、メダカのプールにお引越しさせました。

そして最後にメダカ稚魚のコーナー。


生まれてから2週間は栄養豊富な環境で育てると落ちる率が少なくなるというのもネットで学んだので、グリーンウォーターってやつでも、卵を孵しています。
現時点で8匹くらいかな。まだ何色かはわからないくらい小さい。

最後に

気になる人には気になるであろうメダカの採卵の数について。
今年は、暑い日があんまりないせいか、我が家の環境のメダカの産卵が始まったのは先月あたりから。
そこから毎朝夕2回ずつホテイアオイと産卵床を見る(これが毎日のささやかな楽しみw)ことを続けること3週間。
2021年度の採卵数は通算113個となりました。
今年は、1匹でも多くのメダカに成魚になってもらいたいので少し手をかけていきたいと思っています。

i.メダカ飼育

Posted by fumian